発熱症状がある場合は、必ず事前の電話予約をお願いします
特定健診
●特定健康診査
対象条件
40歳以上の長与町国民健康保険加入者(75歳の誕生日の前日まで)
持参品
受診券・マイナ保険証または各種保険資格者証
(受診券は5 月初めに長与町より送付します。)
検査内容
診察・問診・身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査(血中脂質・血糖・肝機能・腎機能・貧血)
※特定健康検査のみ、医師の判断により心電図・眼底検査を実施
費用
受診券受診にて自己負担額は無料(個別、集団)
受診期間
受診券受取日~令和8年3月31日
その他
長与町国民健康保険加入者以外の方で「特定健康検査」を希望の方は、加入している保険組合へお尋ねください。
特定健康検査の結果、メタボリックシンドロームおよび予備軍と判断された方は、生活改善と疾病予防のため「特定健康指導」を行います。
●後期高齢者健康診査
対象条件
後期高齢者医療制度加入者(75歳以上(75歳の誕生日から))
持参品
受診券・マイナ保険証または各種保険資格者証
(受診券は5月初めに長与町より送付します。)
検査内容
診察・問診・身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査(血中脂質・血糖・肝機能・腎機能・貧血)
費用
受診券受診にて自己負担額は無料(個別、集団)
受診期間
受診券受取日~令和8年3月31日
その他
長与町国民健康保険加入者以外の方で「特定健康検査」を希望の方は、加入している保険組合へお尋ねください。
●国保若年検診
対象条件
19歳~39歳の長与町国民健康保険加入者
持参品
マイナ保険証または各種保険資格者証
検 査内容
診察・問診・身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査(血中脂質・血糖・肝機能・腎機能・貧血)
費用
800円(個別、集団)
受診期間
令和7年5月1日~令和8年3月31日
●若年検診
対象条件
19歳~39歳の長与町国民健康保険加入者ではない方で特定検診に相当する検診を受ける機会のない方
持参品
マイナ保険証または各種保険資格者証
検査内容
診察・問診・身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査(血中脂質・血糖・肝機能・腎機能・貧血)
費用
800円(個別、集団)
受診期間
令和7年5月1日~令和8年3月31日
がん検診
●肺がん検診(胸部X線)
対象条件
40歳以上
持参品
マイナ保険証または各種保険資格者証
検査内容
胸部X線検査(65歳以上は同時に結核検診も実施)
必要者は喀痰検査(50歳以上で喫煙歴および喫煙本数が一定の基準以上の方)
費用
胸部X線 400円
胸部X線・喀痰検査 800円
受診期間
令和7年5月1日~令和7年11月30日
●大腸がん検診(便潜血検査)(二日法)
対象条件
40歳以上
持参品
マイナ保険証または各種保険資格者証
検査内容
便潜血反応検査(二日法 ※2回分検査必須)
費用
500円
受診期間
令和7年5月1日~令和7年11月30日
その他健診
●肝炎ウイルス検診
対象条件
40歳以上の方で、以下の条件に当てはまる方
① 過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない方
② 当該年度の特定健診・健康診査等で肝機能検査の数値が異常と判定された方
持参品
マイナ保険証または各種保険資格者証
検査内容
血液検査(C・B型肝炎検査)
費用
無料
受診期間
令和7年5月1日~令和8年3月31日
●骨粗鬆症検診
対象条件
40、45、50、55、60、65、70歳の女性
持参品
受診券、マイナ保険証または各種保険資格者証
検査内容
問診及び骨量測定
費用
500円(受診券提示)
※70歳・非課税世帯・生活保護世帯は費用免除
受診期間
令和7年5月1日~令和8年3月31日
●胃がんリスク層別化検診
対象条件
40歳~49歳の長与町国民健康保険加入者
持参品
マイナ保険証または各種保険資格者証
検査内容
血液検査
費用
1,000円
※非課税世帯も有料
受診期間
令和7年5月1日~令和8年3月31日
その他
今後10年間で胃がんになるリスクを調べる検査のため、生涯1回の助成